実店舗がないアンテナ工事会社の場合、「その会社にお願いしようか」「やっぱり止めようか」という判断材料のひとつに、電話口での対応の良し悪しがあります。
特に今の時代は、インターネットで問い合わせすることも可能です。それをわざわざ電話でするのですから、的確かつ必要最低限の回数でやりとりを済ませたいものですよね。みずほアンテナには、電話対応にまつわる悪評があるようです。果たして本当なのか、私が実際に電話して調査しました。
アンテナの設置について相談したところ、公式ホームページとは異なる金額を口頭で伝えられました。理由を聞いてみると、『詳しくは職人に聞いてくれ』とのこと。知りたいから電話したのに…。理由をあいまいにされると、依頼して大丈夫なの?という気持ちになります。
とりあえず見積もりだけ…と思って高齢の父がみずほアンテナに電話をかけたんです。すると工事依頼の見込み客と見なされたのか、しつこい営業電話がかかってきました。数か月にもわたってかけてくるなんて、非常識だと思うのですが…。あまりにもしつこいので、うんざりしています。
今回の調査でみずほアンテナにまつわる評判・口コミの真偽を確認した結果、こちらに依頼しようと決めました。
しかし、電話では何とでも言えるかもしれません。実際のところどうなのか、対応の様子をレポートしました。
電話対応について、みずほアンテナは本当に「適当でずさん」なのか?特に、ホームページに記載されている費用と実際の工事費用で金額が変わるのか、その点を突っこむとはぐらかされるのか?といった部分を重点的に検証しました。みずほアンテナにまつわる噂の真相を知りたい方は、ぜひご確認ください。
昔、実家の親に頼まれて探したアンテナ工事業者が、対応は雑だし費用はどんどん上乗せされるしで最悪でした。あれから数年、今度は自分の家にアンテナを設置することになったので、安心して任せられる業者を探そうと決意。値段の安い「みずほアンテナ」に絞ったものの、ネットで見かけるのは賛否両論の嵐。本当はどっちなのか?真実を確かめるべく電話で調査しました。
さらに実際にアンテナ工事を依頼し、その際の様子をレポートにまとめているのでぜひチェックしてみてください。